カーボンフレームの自転車塗装のご紹介です。
元はシャープなブラック。
フォークも同時に塗装します。
これを、、、
淡いながらに艶やかなピンク色へ。
ベース色の塗装が済んだら、ロゴマークへと取り掛かります。
ロゴのカッティングシートを貼りこむ前にシャドウ(影)をペイントしておきます。
その上に、ずらした位置でロゴを配置。
シャドウ部分のアップです。
うっすらと見えますでしょうか?
で、組みあがった姿が、
ジャーーーーん!
ピンクとむっちりタイヤの黒、シートとハンドルの赤が絶妙なカラーリング。
どこへ行こうか楽しみになる、ラブリーチャリンコの完成です。
こちらは自転車屋さんのプライベートマシンです。
パーツチョイス他プロデュースは、セオサイクル溝の口店さん。
Myマシーンが欲しくなったら相談してみてください。
きっとハイセンスな提案をしてくれます!
セオサイクル溝の口店
川崎市高津区久本1-7-3
044-870-3636
ハマースミス
(事務所)
兵庫県神戸市中央区熊内橋通3-1-20-101
TEL:078-261-8060
Facebookページ
ハマースミスFacebook
家具・什器・鉄工のホームページ:
http://www.hammersmith.jp
2012年5月10日
いつもいつもありがとうございます!
塗ってもらったフレームに負けないような仕様にしました
傷つけたくないので山にツーリングに出られません
自分のブログにシャドウの様子の写真を用意しましたので
よかったら使ってください。。。
2012年5月10日
いやはや、いつもながら素敵です!
2012年5月10日
みたさん
お言葉に甘えて写真お借りしました。
トータルのバランスが大切なんですね。
出来上がり姿を見てさすがだなあと唸ってしまいました。
ナイスなプロジェクトに参加させていただきありがとうございました!
2012年5月10日
こーさくさん
イメージのしっかりしているプロジェクトは、やっていて楽しいし、できあがりも素敵になるので幸せです。
2012年5月10日
初めてコメントさせてもらいます。
昔、使っていたクロモリのロードレーサーの復活を考えておりまして…
フレームとフォークの再塗装を自分でやるか、専門家にお願いするか迷っています。
こんな近い場所に塗装してもらえるショップがあったんですね~
よく裏の山をMTBで走ってます。
近々で話を聞きにお邪魔してよろしいですか?
2012年5月10日
m@ttunさん
はじめまして。
自転車だけでなく、車、バイク、看板や家電まで、なんでも塗るので自転車塗装専門店ではないのですが、お任せいただければ精一杯やりますので、ぜひお声を掛けてください。
その際は、『ハマースミスを』と呼び出してください。
お待ちしています。